大学に入ってから2年半経って、年に2回は必ず見る光景があります。

それは、テスト前にコピーをする人、人、人・・・
毎年毎年いるんですよね・・少なからず私もそうですが・・・(苦笑)

大学って遊ぶために行くんですかね?
みんな肩書きに囚われてるんですかね?
私もそうかもしれません・・大学生という肩書きが
ついてることで落ち着くのかもしれません・・

先日、同じ授業をとっている、見ず知らずの男の人が私に声をかけてきました。聞いてみるとノートをコピーしてほしい、とのことでした。しかも、私が運良く時間割書いた紙を彼の見えるところに置いていたものだから、それを見て「○○○の授業もとってるんですか・・じゃあそれも・・コピーしてください」と言われました。頼まれると断れない私は、いやいやながらもその人からお金をもらい、その日に地元のコンビニでコピーしました。月曜日の2限後に図書館でということで待ち合わせることにしたんですが、私忘れてまして・・すっぽかしちゃいました(爆死)
今日、その○○○の前期試験がありました。
その人は書けていたんでしょうか・・でも、私は知りません!バイトで出られないなんて・・そんなの優先順位が違うような気がするんですよね・・そのコピー代、実は390円だったんですけど、少なくともきちんと授業に出ていればその390円は浮いたわけだし。。なんか合理的ではないように思えて仕方なかったです。

そんなこんなで、今日ようやく試験6科目中2科目が終わりました。大学の試験は、すべて論述(例外あり)なので、かなり手が痛くなります。
あと4科目!最終日がヤマというかなりイタイスケジュールではありますが、がんばるぞ!!

以上♪

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索